生徒が日々の学びの中でどのようなことに取り組んでいるのかを生徒自身が自分の言葉で書いている部屋です。
日々の学校生活や教育に関するプラスになる記事をまとめています。 ここにある記事が一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません!
クラーク記念国際高等学校のプレス記事をこちらでご確認いただけます。
クラーク記念国際高等学校のnoteをこよなく愛する人たちで運営されてる部になります。
クラーク国際では、日々ICTを駆使した学びの提供を模索しています。 どのように利用すれば、「学びが深まるのか」「双方向の学びとなるのか」を生徒のみんながオーナーシップを持って学びに向かえるように努力をしています。未完成だからこそ見えてくること。そんなことを書き綴っていければと思います。
私はCLARK SMART名古屋キャンパスのちくわです。今回は昨年度行われた企業連携PBLに感じたこと…
こんにちは!私は、CLARK SMART神戸三宮キャンパスの生徒です。今回は昨年度行われた新聞社と…
Q,事前オリエンテーションが始まる前と現在とで、ほんの少しでも自分が「変わった」「成長した…
こんにちは!私は、CLARK SMART名古屋キャンパスのねぎおです。今回は昨年度行われた企業連携P…
「オンラインの学び」に関するアンケート2021年11月~12月、私たちはタイモブのOB/OGにアンケ…
ー寛大さん、こんにちは。前回はタイガーモブ(以下:タイモブ)の探究学習の授業例を元に実践…