マガジンのカバー画像

生徒の部屋

21
生徒が日々の学びの中でどのようなことに取り組んでいるのかを生徒自身が自分の言葉で書いている部屋です。
運営しているクリエイター

記事一覧

神戸新聞 振り返り

CLARK SMART神戸三宮キャンパスのシバです。今回は昨年度行われた新聞社とメディアリテラシー…

シヤチハタPBL

私はCLARK SMART名古屋キャンパスのはっはー!!です。昨年度行われた企業連携PBLに感じたこと…

メディアリテラシーの授業を終えて

私は、CLARK SMART神戸三宮キャンパスの生徒です。今回は昨年度行われた新聞社とメディアリテ…

自分の見方、相手の見方

私はCLARK SMART名古屋キャンパスのちくわです。今回は昨年度行われた企業連携PBLに感じたこと…

メディアリテラシーへの関心

こんにちは!私は、CLARK SMART神戸三宮キャンパスの生徒です。今回は昨年度行われた新聞社と…

考えの言語化について

こんにちは!私は、CLARK SMART名古屋キャンパスのねぎおです。今回は昨年度行われた企業連携P…

第23期卒業式卒業生代表答辞

今日は3月31日。今日で年度が終わり、明日から新年度になります。 卒業生の新たな門出ということで、お裾分けシリーズ。卒業生の答辞をお届けします。以下全文です。 答辞 桃の節句を過ぎ春の日差しの暖かさが感じられるこの春のよき日に、私たち第23期生のために、このような心のこもった式典を挙げていただき、 誠にありがとうございます。 「おはよう!ちゃんと学校これたやん!」これは私が初めてクラーク高校に 登校したとき、当時単位制コースにいらっしゃった先生がかけて下さった言葉です

第23期卒業式在校生代表送辞

新型コロナウイルスは未だに終息の気配がないなか、今年度も無事卒業式を挙行することが出来ま…

【note部】h_tanaka #ブックカバーチャレンジ part 2-1 ヴェールドマン仮説 西尾維…

久しぶりにするのでpart2−1とさせていただきます。 外に出る時人は「外の自分」を演じること…

【note部】#自己紹介 k_higashiyama #ブックカバーチャレンジ …

1.所属クラーク記念国際高等学校京都キャンパス net+コース2年のk_higasiyamaです。 2.好…

【note部】 h_kabashima #ブックカバーチャレンジ part 3 「ここは今から倫理です」…

ブックカバーチャレンジpart3 「ここは今から倫理です」 雨瀬シオリ 管理人である中の人も大…

どこまでいける?「応用」探求という挑戦

こんにちは!クラーク記念国際高等学校 大阪梅田キャンパスのくーちゃん(ペンネーム)です。…

マ・エ・ム・キ・ニ 〜マメ食べに行こう〜

こんにちは、クラーク記念国際高等学校東京キャンパスのむぎ子(ペンネーム)です。4月から行わ…

『自分の幸せ』

こんにちは、クラーク記念国際高等学校深川キャンパスの藤(ペンネーム)です。今回は4月から行われた特別セミナーでの学びについて紹介をしたいと思います。 皆さんは、自分の将来をどのようにイメージしているでしょうか。夢や目標を持っている人もいるかもしれませんし、全く想像がつかないという人もいるかもしれません。 新型コロナウイルスによる休校期間、学校が企画する特別セミナーというものを受講して感じたことを皆さんに伝えたいと思う。 まず初めに、特別セミナーとは。先にお伝えした通りこ