マガジンのカバー画像

先生の部屋

25
日々の学校生活や教育に関するプラスになる記事をまとめています。 ここにある記事が一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません!
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

【note部】#自己紹介 k_higashiyama #ブックカバーチャレンジ …

1.所属クラーク記念国際高等学校京都キャンパス net+コース2年のk_higasiyamaです。 2.好…

自己紹介!

現在noteを始めて2か月が経ちました。改めて自己紹介としてまとめておこうと思います! ※画…

【note pro カイゼン】「お知らせ枠の設定」ができるようになりました

note proでは、クリエイターページに自由なリンクボタンを最大3つ表示できる「お知らせ枠の設…

オンライン部活動【note部】始めます!

勤務校での新たな取り組みとして、オンライン部活動を始動することになりました。その名も直球…

オンライン教育において大切なコト

勤めている高校で私に課されたミッションがあります。それは、 「オンライン教育」をメインと…

noteで発信を楽しむために大切なこと

この記事では、noteでの発信を楽しむために大切にしてほしいことをお話しします。 とくに、こ…

1,342

教科横断型の学び -withコロナの教育を考えてみる-

あるとき、世界史の学習をしている生徒からこう聞かれたことがある。 「先生、中国史は分かったけど、同じタイミングにヨーロッパで何が起きてるのか、いまいち把握しづらいんだけど。どうすればいい?」 同じように、政治経済の学習をしている生徒からはこう聞かれた。 「世界史の戦後史と政治経済の国際経済はかなりリンクしてるけど、同時に学べないのは困る!両方の授業を受けるのに時差があるから忘れちゃうし。」 私も学生時代に同じことで悩んだことがある。教科書の構造や、単一教科でのまと